コラムその13:「国の印象は空港で決まる〈接客コンテスト〉」(Yoshie)
- 2016/01/14 23:15
- カテゴリー:コラム
✈..✈...✈
素敵な笑顔が揃いました♪
ANAでは、今月地上旅客係員(グランドスタッフ)の接客技
術を評価する「空港カスタマーサービス スキルコンテスト」が
開催されました。審査基準は「印象」と「知識」。今年のグラ
ンプリ受賞者は羽田空港の長田さん。この写真から学んだこと
は、「笑顔は口角をしっかりとあげ、それだけでなく目にも気
持ちを込めること」
Let‘s Try⇒アウアウ・イエイエと母音をはっきり発声
するよう、口の体操をしましょう!また、目元にも表情がでる
よう努力し、マスクをしても感じよさがでるよう練習しましょ
う!長田さんの笑顔をモデルにして頑張りたいですね。
(コンテストで乗客役に接客するグランプリに輝いた長田さん)
準グランプリは、新千歳空港の王さん。中国留学生で、今入社
2年とのこと。素晴らしいです!日本語が大変流暢で、そして
感じがいいのです。想像できないほど努力をしていることでし
ょうね。王さんの頑張りが良い刺激になります♪
(準グランプリの王さんは、左端)
✈..✈…✈
JALは、ANAより一足早く、昨年11月12日、空港旅客
係員(グランドスタッフ)が空港での接客スキルを競うコンテ
スト「空港サービスのプロフェッショナルコンテスト」を開催。
(JALの植木社長(中央)と肩を組む福島さん(左)、
田島さん、緒方さん)
(田島さんと緒方さんを前に涙をぬぐうJALの植木社長)
写真から感じることは、受賞者の惹きつけられる笑顔はもちろん
魅力ですが「植木社長が素敵な社長で温かい上司」ということ。
感激を共にシェアしていただけるなんて、案外少ないのでは、、
この優しさ溢れる植木社長に好感を抱く私でした。
さあ、みなさんもご自分の笑顔チェックをしてみませんか。職場
でも「おもてなし達人コンテスト」などをすることで、レベルを
あげることができるかもしれませんね。(^_-)-☆
By Yoshie
✈..✈…✈