ユーティリティ

2016年07月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

エントリー

2016年07月の記事は以下のとおりです。

コラムその17:「ここが魅力!四万十市」

  • 2016/07/25 19:14
  • カテゴリー:コラム

..

美しい風景写真やイキイキとした暮らしの様子な

ど、四万十市の写真はお手元にないでしょうか?

「自分の撮った写真がもしかしてPRされるかも」

と思うとワクワクしますね。(ゝ。∂)

全日空総合研究所(駐在先・高知県四万十市)

来住さんのFB投稿記事を添付します。

四万十市の写真が人目に触れず眠っていないか

ご確認くださ~い。楽しい企画ですね。♬

20160725192856.jpg

なお、四万十市の紹介を少し♡

四万十市は高知県の南西部に位置。2005年に

旧中村市と旧西土佐村が合併。中村は、応仁の

乱を避けて下向した前関白一条教房公が京都を

模した街づくりを始めたことから「土佐の小京

都」と親しまれています。日本の清流として有

名な四万十川が流れ美しい風景は、多くの方を

魅了しています。 

~~~~~~以下、来住さんの記事~~~~~~

四万十市では「ここが魅力!四万十市 写真コン

テスト」の作品を募集しております。どなたでも

気軽に応募できます。自分だけが知っている四万

十市の風景、食、暮らし、おススメスポット等、

素材は何でも構いません。


ご自宅で眠っているお宝写真もお待ちしておりま

す。また、一眼レフなどの本格的なカメラでなく

携帯でも結構です。

これは!という写真があれば、応募してみませんか

?ちなみに私も携帯で撮影したものを数枚応募しま

した。尚、優れた作品は、四万十市の観光パンフレ

ットや広告宣伝物等へ掲載し、市の魅力をPRする

為に役立たせていただきます。

20160725192929.png


尚、優れた作品は、四万十市の観光パンフレットや広告宣伝物等へ掲載し、市の魅力をPRする為に役立たせていただきます。優れた作品は、四万十市の観光パンフレットや広告優れた作品は、四万十市の観光パンフレットや広告

締切:平成28817

お問合せ:四万十市観光商工課 TEL0880-34-1783

詳細:http://www.city.shimanto.lg.jp/kanko/img/news/news20160601.pdf

..

By Yoshie詳しくはこちら⇒ http://bit.ly/29XvbqK 尚、優れた作品は、四万十市の観光パンフレットや広告宣伝物等へ掲載し、市の魅力をPRする為に役立たせていただきます。
応募期限は817()までです。
皆様の素晴らしいお写真をお待ちしております。
詳しくはこちら⇒ http://bit.ly/29XvbqKではなく、携帯でも結構です。これは!という写真があれば、応募してみませんか?
ちなみに私も携帯で撮影したものを数枚応募しました。
尚、優れた作品は、四万十市の観光パンフレットや広告宣伝物等へ掲載し、市の魅力をPRする為に役立たせていただきます。
応募期限は817()までです。
皆様の素晴らしいお写真をお待ちしております。
詳しくはこちら⇒ http://bit.ly/29XvbqKではなく、携帯でも結構です。これは!という写真があれば、応募してみませんか?
ちなみに私も携帯で撮影したものを数枚応募しました。
尚、優れた作品は、四万十市の観光パンフレットや広告宣伝物等へ掲載し、市の魅力をPRする為に役立たせていただきます。
応募期限は817()までです。
皆様の素晴らしいお写真をお待ちしております。
詳しくはこちら⇒ http://bit.ly/29XvbqK

《募集》ANAとANAウイングス客室乗務員既卒枠

  • 2016/07/19 21:52

.....

719日にANA既卒枠客室乗務員募集が発表されました!!

ご確認くださいね。今回の募集人員は、40名です。

http://ana-career.com/ca/recruitment.html

ANAの行動指針は「あんしん、あったか、あかるく元気!」。

ANAらしい言葉ですね。生き生きと社員が働いていることが

印象的な会社です。

エントリーシートの締切は、2016826日(金)

時間はあります。今から挑戦してみませんか☆彡

 20160719215443.jpg

 

また、ANAウイングスの既卒客室乗務員については

募集人員は未公開。

http://www.anawings.co.jp/recruit/entry/ca_carrer/

こちらは、エントリーシート締切が2016724()

お急ぎください!!

 

☆気になる年齢制限は、両社とも30歳代の方が合格している

実績があり!お子さんがいる方も合格しています。チャンスは

広がっていると思います(ゝ。∂)是非、ご検討ください♬

.....

 

《紹介》高知の結婚相談所"CEN"さんが幸せのお手伝い♡

  • 2016/07/07 23:32
  • カテゴリー:コラム

”CEN”の代表取締役・甲木良作さんが、私の担

当したコミュニケーションセミナーを上手にまと

めてくれています。

「婚活」にも力を入れたい私!高知で活動してい

る"CEN"さんの存在がとても心強いです。

以下、HPより http://kochi-kekkon.jp/1669

20160707235019.jpg

今回のイベントは、全日空CA(客室乗務員)10年、秘書7年を経てマナー講師として10万人の受講生を輩出された、Yグローリー代表の近藤由枝先生が司会進行役を務めました。

近藤先生は、2020年の東京オリンピック開催までに、地元高知を『素晴らしいおもてなしの県”高知”』と言われるような魅力あふれる場所、活気ある土地にしたいという熱い想いを持った素晴らしい先生です。

航空会社で培った客室乗務員の経験や、サポートスタッフの様々な体験をもとに、『CA養成講座』を開講されたり、「おもてなし力UP」「女子力UP」「輝き力UP」など各方面で活躍されています。

近藤先生は、笑顔はもちろんのこと、その華やかなでキラキラした雰囲気は、いつも周囲を明るくし、見ているだけで學べることが多く、好印象を与えるポイントを伝える教材のような方です。

まずは、オープニングで近藤先生の方から、今回のイベントの趣旨の説明や、コミュニケーションについてのレクチャーなどがあり、硬くなくリラックスした和やかな雰囲氣でセレモニーが行われました。

ぼくは、イベントを総合的にアドバイスさせてもらう立場ではありましたが、近藤先生とジョイントして、「婚活イベント・パーティーなどに相応しい服装」を、参加者の方たちにアドバイスをさせていただきまして、簡潔に纏めますと・・・

女性は、ワンピース・スカートなど女性らしい雰囲氣が伝わる服装
男性は、体型の自然なシルエットと、清潔感を意識すること 他

他にも、婚活のプロとして、具体的なポイントをいくつかアドバイスさせていただきましたが、参加者の方々が真剣な表情で聴かれていたので、何か一つでも持って帰るものがあれば、僕も嬉しいですね。

1、自己紹介タイム(フルネームと好きなスイーツ)

まずは、参加者同士で基本的なコミュニケーションを取ってもらうために、簡単な自己紹介をしてもらいました。

お菓子作りがメインのイベントですので、自己紹介の切り口は、好きなスイーツ。「浜幸」さんのケーキが好きと言われていた方もいて、さすが、地元民に愛されている「浜幸」さんだなと思いました。

実は、今回のお菓子作りキットは「浜幸」さんがプロデュースなので、氣を使っているのか~と一瞬、思いましたが、考えてみると僕も「浜幸」ファンなので、地元高知の方ならウンウンと、納得されると思います。

2、コミュニケーションゲーム

更に、アイスブレイクするために、グループでマシュマロタワーというゲームを行いました。

マシュマロ1個、紐、マスキングシート、はさみ、パスタ20本などを用意して、チームで作戦タイムを取った後に、パスタでタワーを作って頂上にマシュマロを設置し、各チームで完成したタワーの高さを競うゲームです。

ゲームの内容はとてもシンプルでしたが、みんなでアイデアを出しながら、協力し合い笑いが絶えない盛り上がれるゲームとなりました。(ちょっとチャレンジしてみたかったです笑)

20160708000235.jpg

3、お菓子作り教室

いよいよ、メインのお菓子作りに挑戦です。1人につき1セット用意されたお菓子作りキットが予め用意されていて、パティシエの講師2名の方が作り方などを説明してくれました。

バタークリームや、ポッキーやパイの実など既製品なども使って、それぞれの家を作りながら、一人ひとりがアートなスイーツハウス作りに工夫されていました。

男性が作るときは、女性が手伝って、女性が作るときは男性がお手伝いするなど、和氣あいあいで、めちゃめちゃ楽しそうでしたよ~

20160708000352.jpg

4、フリータイム

完成したスイーツハウスは、箱詰めしてお持ち帰り。

お菓子作りの後には、パティシエの講師の方が、スポンジの状態からホイップクリームやフルーツなどを、デコレーションしていくデモンストレーションが行われ、あっという間に繊細で芸術的なホールケーキが完成しました。

ホールケーキは1人分にカットされ、各テーブルに分かれてケーキ&ドリンクを楽しみながら、フリータイム♪

ゲームやお菓子作りで、しっかりとコミュニケーションが取れているので、初対面とは思えない程、リラックスしてお話しをされていましたよ。

〆ますと

今回は、交流メインでしたが、マッチングも成立して、アンケートの中にも、「会社の同僚や友達にも紹介して、また参加したい!」と言ってもらえる、楽しいイベントとなりました。

やはりそれは、黒子役に徹してくれた、ホテル業界のトップクラスの方たちや、人材育成のプロの近藤先生で編成した、プロフェッショナルチームのサポートがあってのことだと思います。

僕も、このような素晴らしいチームに、婚活のプロとして関わることができて、とても嬉しく思います。

皆さんを見ていて共通しているなぁ、と感じることは「おせっかい」や「おもてなし」がとても好きということ。

そんな熱い想いと、愛情のある人たちがプロデュースする婚活イベントなら、きっと、あなたの出会いも見つかるかもしれませんね!

次回は、9月にスポーツイベントを開催する予定ですので、詳細が決まり次第、こちらからもご案内させていただきます。

最後まで読んでくれて、ありがとうございます。

【高知・高松・徳島・でお見合い成功するなら、結婚できる結婚相談所CEN】
恋愛・婚活についての疑問や相談について、ご質問ご相談ください。

以上。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。CENさんの連絡先  電話 0888465510

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1